ストーカーに遭う女性って、何度も逢いますよね?
特別美人って訳でもないんだけど、何度も遭う人。
どういった特徴があるのか?
今回はストーカー被害に遭いやすい女性の5つの特徴をまとめてみました。
目次
ストーカー被害に遭いやすい女性の5つの特徴
私がストーカー被害の相談を受けた女性の傾向からストーカー被害に遭いやすい女性の特徴は以下のとおりです。
- 見た目、外見編
- 化粧や服装が派手じゃない
- 髪型はセミロングまたはボブヘア
- 性格編
- 誰にでも愛想が良い(八方美人)
- 嫌なことをハッキリ断れない
- 自分のことを可愛いとは思っていない
詳しく説明していきます。
見た目、外見編
1.化粧や服装が派手じゃない
化粧をきっちりして、ミニスカートなどのきわどい服装をしている女性が狙われると思われがちですが、意外とそういう子をストーカーは嫌がります。
強い女性をイメージするんでしょうね。
なので、化粧も服装も
- ギャル系よりは清楚系
- キレイ系よりはカワイイ系
- 派手めのメイクよりナチュラルメイク
の女性が狙われます。
2.髪型はセミロングかボブ
外見的特徴として髪型も重要です。
私が相談を受けたほとんどの女性の髪型がセミロングかボブでした。
男性に人気のある女優さんの髪型もセミロングやボブが多いですしね。
石原さとみさん、新垣結衣さん、上戸彩さんなどなど。
逆にショートカットやロングヘアは、言いたいことをズバズバ言う強い女性のイメージがあります。
ショートで言うと剛力彩芽さん。ロングでいうと菜々緒さんあたりをイメージするとピンと来るんじゃないでしょうか。
そういえばズバズバ言うことでおなじみの蓮舫さんもベリーショートですし(笑)。
性格編
3.誰にでも愛想が良い(八方美人)
性格面でいうと誰にでも愛想が良く、笑顔を振りまく女性もストーカーに狙われやすいです。
接客業では決して悪いことではないんですが、男性は勘違いをするケースが多く、そこから発展してストーカーになることも。。。
そういう意味では、職業的に
- 美容師
- 水商売
- 飲食業の接客(居酒屋など)
- 看護師
- メンズエステティシャン
- 花屋
は狙われるケースが多いです。
全体的にみて、お酒の絡む仕事(水商売、居酒屋)かお客さんに触れる仕事(美容師、看護師、エステティシャン)が多いですね。
あとは、周囲に愛想を振りまくOLさん。同僚の男性から迫られることが多いです。
勘違いした男性が、自分以外の男性にも愛想を振りまいていると独占欲をくすぐることになり、ストーカーに発展します。
4.嫌なことをハッキリ断れない
嫌なことをハッキリ断れない優柔不断な女性はつけ込まれます。
- 告白されてもハッキリ断れない
→男性に勘違いさせることになります。 - 付き合っていてもハッキリ別れを告げられず、突然一方的に別れを切り出す
→男性からすれば納得行かず、尾行されたり、嫌がらせを受けるきっかけになります。 - 押しに弱い
→「元カレから半ば強引に誘われても断れない」、「会社の同僚から誘われて行く気がなくてもついて行ってしまう」。
これらはすべて隙きがあるように思われてしまいます。
そのほか多いのが、特定の男性から何度もプレゼントをもらうケース。
男性は少なからず見返りを求めています。
なんでもかんでも喜んでもらっていると後々、ストーカーに発展することもあります。
タダより高いものはありません。
あまりにも高価なもの、頻度が多い場合はお断りしましょう!
5.自分のことを可愛いと思っていない
「私なんて全然可愛くないから」とか、言うタイプですね。
これまで説明してきたとおり、ストーカーは決して美人を狙うものではありません。
あなたも経験あると思いますが、学生の頃、クラスで美人だった女の子が必ずモテてましたか?
逆にクラスの女子の中でも、顔だけなら真ん中ぐらいの子がモテることが多くありませんでしたか?
あまりに美人すぎると男性も「きっと彼氏がいる」とか「俺なんかが釣り合わない」とか思って接触を避けるようです。
「自分は可愛くないから大丈夫!」なんて思ってると、知らないうちにストーカーに狙われてるかもしれません。
ストーカー被害に遭いやすい女性の特徴まとめ
いかがでしたか?
ストーカーに狙われやすい女性の5つの特徴をまとめると以下のとおりになります。
- 化粧や服装が派手じゃない
- 髪型はセミロングかボブ
- 誰にでも笑顔をふりまく(八方美人)
- 嫌なことをハッキリ断れない(優柔不断)
- 自分のことを可愛いと思っていない
意外と美人で派手めな人が狙われると思われがちですが、ストーカーは地味めで優柔不断な女性を狙ってくるんです。
これは、実は痴漢に遭いやすい女性のタイプと一緒なんですね。
男性は意外ときっちり化粧したミニスカートの女性には痴漢せず、地味めな、触っても大声を上げない女性を狙ってくるものです。
対策としては、、、
さすがにいきなり「化粧や服装、髪型を変えろ」とは言いません。趣味や好みもありますしね(笑)。
ただ、特定の男性にしつこく付きまとわれるようなことがあれば、次のことを意識しましょう。
- 嫌なことをされてまでも笑顔をふりまくことはしない
- 嫌なことは嫌だとはっきり言う
- 誘われてもすぐについていかない
- プレゼントを貰い過ぎない
まずはここから始め、それでもストーカーに発展するような場合には警察や探偵、弁護士に相談するようにしましょう。